【富山】卓球プログラム(2022.01.09)
2022年新年初の卓球プログラムです!幸いにして曇り空。冬場ですが降雪のない天候だったので会場の柳町小学校体育館に集まるのもスムーズでした♪

コロナの感染防止対策はしっかり取らないといけませんが、マスクをしているとついつい水分補給がおろそかになりがちです。冬の寒い時期でもスポーツをするときにはこまめな水分補給は欠かせないことを忘れないようにしないといけないですね。

ラジオ体操の後は10分間ランニング。走るのが大変ならばウオーキングでもOKと速さはマイペースですが、それぞれに10分間がんばりました!
ウオーミングアップ終了後はコーチに球出ししてもらっての多球練習あり、コーチと、またはアスリート同士でのラリーありとそれぞれにメニューをもらって練習に入ります。













知らず知らずのうちに脚力がつく練習方法✨

ダブルスでは2球続けて同じ人が打てないので、打ったら素早く移動してパートナーと交代!
のんびりしてるヒマはないよ~早く早く~!

茶色のカゴからボールを1個取り、台に沿ってツーステップの足取りで素早く半周して、

これも手足をリズミカルに素早く動かす練習。


全部移し終わったら交代ね♪




プログラムの最後は3セットマッチの試合をした後、ラジオ体操(第2)で締めました。新型コロナウイルス感染拡大の懸念が広がる中、楽しくプログラムができたことはありがたいです。コーチの皆様、ありがとうございました!
<写真、記事:福島>