2024年度総会を開催しました
2024年2月5日(日)、富山市障害者福祉プラザにて2024年度定期総会を開催しました。昨年に引き続いて対面での開催です。元日に発生した能登半島地震によって、富山県でも家屋に損傷があった方も多くおられたり、断水が長く続いていて最近ようやく解消された地区もあったりと年明けから思いがけない災害に見舞われました。本当に怖い地震でした。会場では地震以来久しぶりに会えた方も多く、皆で無事を喜び合いました。今さらながらに当たり前の日常がどんなに貴重なものであるかを実感する場となりました。







鋪田理事長が議長を務め、提案された第1~第3号議案はすべて可決承認されました。2024年度、ここから新たにスタートします!会員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

提案事項が可決承認されたのち、役員・運営委員ともに新しく加わられた方々がおひとりずつあいさつされました。お忙しい中、お引き受けくださりありがとうございます。今年度どうぞよろしくお願いいたします。


今年度どうぞよろしくお願いいたします!

ベテランとして会を引っぱっていってくださいます!
よろしくお願いします!

舎川新副理事長よりごあいさつ
ここでいったん、総会は終了しましたが、続いて 2月11日(日)~12日(月)に北海道名寄市で開催される「2024年第8回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム」の雪上競技(アルペンスキー)に参加する選手団紹介がありました。会場は北海道名寄市のピヤシリスキー場。富山からはアスリート2名、コーチ2名の4名の選手団が参加します。紹介されたアスリートはちょっぴり緊張しつつも「がんばります!」「金メダルを取りたいです!」と力いっぱい元気いっぱいに目標を語ってくれました。ベストを尽くせることを祈って会場の皆からエールを送りました。がんばれ~~‼

団長のアスリートを見守る視線が優しい♡
休憩をはさんだ後、ファミリー委員会主催での勉強会が続いて開かれました。ファミリー委員会よりコーヒーの無料提供もあり、総会の後の休憩でホッと一息つく良いお供になりました。
勉強会では富山県消費生活センターの 富山県消費生活推進リーダー・松澤順二氏を講師にお招きしました。 「最近の障害者に係る消費者トラブルとその対処法」と題して、 障害者・高齢者が詐欺被害に遭った事例や、悪質訪問販売への対処法など、画像や動画を交えてわかりやすく解説してくださいました。寸劇に仕立てられた詐欺商法の紹介や電話や訪問の断り方や撃退法の動画はとてもわかりやすく、 会場内のアスリートも 興味深く見入っていました。

10:00から始まって、総会・勉強会を経て終了は12:00頃でした。参加・出席された皆様、お疲れさまでした。2024年度もよい1年になりますよう、皆で楽しく活動していきましょう♪
〈記事:事務局 写真:広報委員会〉